ようこそ!あだたらの里 大玉村へ。ここは小さくても輝く、大いなる田舎です。

大玉村商工会
イメージキャラクター
「おったまげた君」
このホームページは大玉村商工会で運営しております。
大玉村商工会
イメージキャラクター
「おったまげた君」
受け継がれる伝統と祭り。
村に五穀豊穣を祈るお伽子が響き渡る。生きる喜びを謳歌する舞が跳ねる。
人から人へ、こころからこころへと、伝え受け継がれてきた魂の鼓動が、時を越えいまによみがえります。
神を奉り、神とともに生きる村人の輝く笑顔が胸に染み入ります。
多くの参拝客で賑わう神原田神社
約300年前から伝わる神々しい民俗伝統芸能、五穀豊穣を願って奉納される出雲流神楽です。
神原田神社十二神楽は、村指定無形民俗文化財です。
村人総出の「歳の神」づくり
正月の松飾りをおくる伝統行事です。村人が総出で蕎を積み重ね、火を付け、厄を燃やし尽くします。明々と炎が美しい正月の風物詩です。
表現豊かな「本揃の田植踊り」
約300年前から伝わる、土の香りが豊かな民俗伝統芸能です。
稲作の過程を笛や太鼓、唄の伽子に合わせて踊る、この祭りは村指定無形民俗文化財になっています。
[日程]1月7日
[日程]10月・第2日曜日
[日程]4月・10月・第3日曜日
[日程]5月4~6日・9月14~16日